|  |
|
招待状とかぶりますが、 手作りできる技術と時間があるのなら、自分で作った方が思い通りの物が作れます。しかも安いです。 招待状と違ってお客様が式の間にずっと目にするものなので、ある程度「自分達らしさ」を出すのも良いのでは?
式場お任せの場合のメリット・デメリット ・持ち込む手間がなくて便利 ・高い! ・種類が少ない ・レイアウトの融通が利かない
自分で購入・作成する場合のメリット・デメリット ・種類が豊富で安い ・レイアウトが自由自在
・式3日前くらいに式場に持ち込まなくてはならない
(式場によって異なります)
私は席次表・メニュー・プロフィール等を全部まとめた小冊子を入り口でお配りし、 席には各人への手書きのメッセージカードを置きました。
そこまでしても式場に依頼するより安くつきましたよ。
|
参考LINK Wedding shop Juno
洋風・和風、カジュアルからフォーマルまで、たくさんのペーパーアイテム
がそろいます。
どれも洗練されたデザインで選ぶのに迷ってしまいます。
サンプルを購入できるので、事前に商品を確認したいという人も安心。
嬉しいのは席次表などのテンプレートがワードでダウンロードできること。
(←自分でゼロから作ると本当に大変です〜)
とてもお勧めのお店です。
コレクションM
ここのアイテムを実際に使いました。
大人っぽいしゃれたデザインでとても満足。
ネットだとデザインが分かりにくいのでカタログを請求してみましょう。
資料請求をすると無料サンプルがたくさん送られてくるので じっくり
選べます。
他のネットショップに比べるとお値段が高めなのが難点。
デクス・ブライダル
席札、メニューカード、招待客別にデザインされた招待状など、
14アイテムが統一されたデザインで収録。
自分でダウンロードして使う(用紙は自分で用意する)から格安。
(2,000円〜)
|
|
|
|