|  |
|
引出物は式場に全てお任せにしてしまう場合と、自分で買って持ち込む場合とがあります。
式場に頼む場合のメリット・デメリット ・式場の言い値(=定価)で購入 ・種類が少ない ・持ち込み料がかからない、手配が楽
自分で準備する場合のメリット・デメリット ・100%自分の好きなものが選べる ・持ち込み料がかかる場合がある(1個当たり300〜500円) ・自分で式場への配送を手配しなくてはいけない
正直、どちらも一長一短ですね。
そこでオススメしたいのが、式場の提携しているデパートがある場合、そこで自分で出向いて買ってしまうことです。
提携デパートで買う場合のメリット
式場によっては提携店(主に大手百貨店)で引出物を選ぶと
持込料が無料になります。 とりあえず提携店へ行ってみてはいかがでしょう?
デパートで買うと、 割引セール品が買える
引出物になるような贈答品も運がよければセールになっています クレジットカードで買える
クレジットカードのポイントがつきます デパートのカード会員になってポイントGET
商品券などがもらえることがあります。
私は小○急カードを使って10,000円ほど商品券をいただきました
式場に提携デパートなんかないよ〜!という方も、一度外部で買って持ち込むことを検討してみては?
仮に5,000円の引出物を用意するとして、持ち込み料が500円だったとします。
式場で用意した場合は持ち込み料がかからないのでそのまま5,000円ですね。
自分で持ち込んだ時に、持ち込み料含めて5,000円より安くするには、5,000円の引き出物を4,500円以下で買えればいいわけですよね?
5,000円は10%オフで4,500円になります。 10%以上の割引率があるセールで引出物を買えば、たとえ持ち込み料がかかっても外部で買った方が 得になるのです。
百貨店もタイミングがよければ30%オフくらいのセールは行っています。
さらに百貨店の会員カードなどがあれば、それとは別にポイント還元を受けられる場合があります。
いかがでしょうか?
ちょっと面倒くさいのが難点ですが、妥協しないで自分の気に入った引き出物を探すことができるのではないでしょうか。
また、ネット上で引き出物ギフトの販売を行っている会社もありますから、そこで安く手に入れるというのもアリだと思います。
|
引き出物に使えるネットショップ
 ブランド洋食器のお店 ル・ノーブル
ウエッジウッド、リチャードジノリ、ロイヤルコペンハーゲンなどの
ブランド洋食器が安く購入できます。
ほとんどの商品がなんと、定価の30%オフ!
例:6,000円のペアグラスが30%オフで4,200円とか
(貿易会社の直輸入で安く仕入れができるそうです)
しっかり引出物用の包装をしてくれるのもポイント高いですね。
引出物としてだけではなく、各種のお祝いにも重宝します。
安いので私も自分用に買っちゃいました。
引き出物しょっぷ
シーン別カタログギフトを販売していて、その数なんと71種類!
しかも全カタログが10〜20%オフで購入できます。
(5,500円のカタログなら4,400円で買えます)
→カタログギフトの一覧はこちら

→ブライダル用カタログギフトの詳細はこちら
カタログギフトを考えている方にとってはかなりお得なサイトです。
和食器を中心とした引き出物ギフトも扱っています。
もっと詳しくご覧になりたい方はこちらからどうぞ
引出物・引菓子・内祝い関係のお店
|
|
|
|